Rintoについて
First Visitor
はじめての方へ

はじめまして、Rintoの代表をしている栢見斗(かやけんと)です。
大阪府枚方市出身で32年間ずっと枚方で暮らしています。現在、6歳と5歳の年子の娘がいますが、「パパ、くさい!」って言われないようビクビクしながら日々の生活を送っています。
全身真っ黒の服で、髪の毛はロン毛。ポニーテールか髪留めで止めているのでもしかしたらあなたと街なかで出会っているかもしれません。朝と夕方は電動自転車で枚方の街を爆走しているので、見かけたらぜひ声をかけてください。
Why
なぜ枚方で?
前置きが長くなりました。
私は現在、枚方市、高槻市、交野市を中心に、経営も集客も採用もなんでも自分でやってしまう社長のビジネス課題を解決するお手伝いをしています。集客のご相談が1番多いですが、採用のご相談も少しずつ増えてきました。
もともとはオンライン上で、人材系の会社のマーケティング支援や単発の制作の仕事を受注いていただんですけど、オンラインだけだと人との関わりが薄くなり、少し物足りなさを感じていたんです。
そんな時に、大阪で年商8億ほどのリノベーション事業と不動産事業を営む会社さんとご縁があり、対面でお仕事をするようになりました。
毎週出社をして、取締役やWeb担当者と打ち合わせをしながらマーケティング支援をしています。顔を合わせたり、お客さんとお話されている姿を見ることで、お客さんの解像度も上がってきます。今ではもう3年目のお付き合い。着々と集客ができており年商もこの3年で3億ほどプラスとなっています。
「やっぱ対面がええな」と思い始め、本当につい最近(2025年9月)ですが、地元の枚方市を中心として地域密着で集客と採用の支援を始めました。
まずは地元で実績を積み上げていきたいので、コツコツ頑張ります。もしお困りのことがあればお気軽にご相談ください!
貴社まで飛んでいきます!
もちろん今まで通り、他の地域の方も歓迎です。現在、福岡と広島にもお客さんがいて、先日広島まで顧客訪問をしてきました。遠くても対面でお会いできるなら、多少遠くても行きたいと思っています。
Career
どんな経歴なん?
大学卒業後、大手グループ会社のライフサイエンス機器を取り扱う会社に営業として入社しました。顧客訪問もしてましたが、主に代理店さんとコミュニケーションを取る代理店営業でしたね。4年半ほど勤めて、転職。紆余曲折あり、Web業界へ参入しました。
Web業界の最初のキャリアは「Webディレクター」。主に中小企業のコーポレートサイト制作の進行・管理をしていました。「納期・コスト・クオリティ」を意識して仕事をするように、と当時の師匠に言われ常に意識しながらWebサイトを作っていました。でも、コーポレートサイト作っただけでは集客はムリ。集客して問い合わせに繋がる仕組みが必要。でも、勤めている会社ではそこまでサポートしない。うーーーん、とモヤモヤしたものが広がり始め、Webマーケティングを独学と講座で学び始めました。
そして、転職。デジタルマーケティング会社で学びました。コロナの影響で体調不良で働くことができなくなり、どうしようかと悩んでいた矢先、受講していたWebマーケティング会社の代表が声をかけてくれ、業務委託として雇ってくれるように。
そこでWebマーケティング講座のサポート講師やWeb広告、ランディングページ制作などの実案件をたくさん経験させていただきました。本当に感謝してもしきれません。
今は自分のクライアントを持ち、様々な企業さまの集客・採用業務の支援をさせてもらっています。
Fact
実績は?
会社員時代を合わせると100社以上とお取引をさせてもらっており、その中から一部実績をご紹介します。
- 有料老人ホーム
- 47名のお問い合わせを獲得、累計2400万円以上の売上
- 2ヶ月で応募38名獲得、5名採用
- 学習塾
- 広告を配信しても0名だった問い合わせがLP制作と運用代行で11名獲得
- 引越し業
- Web集客の仕組みを構築し、繁忙期の売上が初年度比400%増加
上記の他にも数値実績や改善事例などありますが、表に出せないのが残念です。
Future
最後に
今までお取引させてもらった会社さんは、「今のWeb集客で合っているのかわからない」「自社で集客する仕組みを作りたい」「Web集客にこれから始めて取り組む」といったWeb集客初期段階の方が多いです。
Web集客を始める時って何からやればいいかわからないですよね。そして、大概の人はホームページを作ろうとします。ただホームページで集客するのって、結構大変なんですよ。
ホームページの構造や構成、コンセプトなど決めないといけないことが多くて、しかもちゃんと問い合わせを取ろうと思うと、導線も作り込みをしないといけない。また、問い合わせしてもらうためのオファーを用意したり、そもそもホームページに来てもらうためにSEO対策をしないといけないですし…。だから、Web集客初期にホームページを作ることはおすすめしていません。(もちろんケースバイケースです)いろいろ話すと長くなるのでここで終わりにします。
もしWeb集客で何から始めればいいかわからないなら、まずはLINEでもメールでもいいので気軽に相談してください。具体的に何をすればいいかわかることまでお伝えさせていただきます!
もっとRintoについて詳しく知りたい方へ
気になるポイントを詳しく解説します
